ごきげんよう、しゃりです。
今日は雑記的な感じで書いていきます。
テーマは「私のファッションの楽しみ方、ファッション遍歴」について!
ファッション遍歴
高校生まで
まあわたしは高校生の頃まで超絶ダサかったんですよ。
入りやすいしまむらとジャスコで服買ってて。
ハニーズに行くのも怖いくらいだった。w
あまり読まないでほしいけど、ここでも語ってる。
20代
20代に入ってハニーズとかGRLとかGUとかとか。
プチプラブランドにお世話になり、自分の洋服の好みを究めていきました。

Aラインのスカートとかめっちゃ好っきゃ。
そして2年前、初めてアパレル業界に足を踏み入れました。
「洋服は好きだけど、ブランドには弱い」
今も他のファッショニスタには劣りますが、2年前の当時はそんな状態。
DANTONとかTHE NORTH FACEすら知らなかったくらいですからね。笑

オラァ田舎モンだからよぉ・・・
この2年でたくさんのブランドと出会い、自分の好きなブランドを究めていったっちゅうわけですね。
が好きです!

ドレッシー、キレイ目なブランドが好き♡
ファッションの楽しみ方
ファッションって完全に自己満足の世界。
「ハイブランドほど良い」
「ブランド物で身を固めれば良い」
とは、私は思いません。
でも、ある程度ブランド力がある物を買うことで
「長く着よう」
「大切に着よう」
という気持ちは強くなりました。
高いけど、やっぱり可愛い!
(ブランドの個性の上に確立された可愛さ)
ファッション音痴だった私が今辿り着いた答えは
「プチプラとブランド服を上手く組み合わせる」
- プチプラ服:着る人や組み合わせるアイテムによって、値段以上の実力を発揮してくれることがある。
- ブランド服:アイテム自体にアイデンティティがある。着る人を格上げしてくれる。
私なりの解釈ですが、こう考えています。
私のプチプラ枠では、無印良品、UNIQLOが活躍中!
黒のタートルネックとか、オーソドックスに使えるアイテムはプチプラ枠で買って、デザイン性のある服はブランド枠で買うことが多いです。
さいごに
ツイッターに時々好きな人の話書いてるんですけどね。
(最近彼氏(だと思っている男性)に表現が昇格した)
彼がめちゃくちゃファッション詳しくて。
アウトレットとかちょくちょく2人で行くんですが、今まで入ったことなかったお店ばっかり行くんですよね。

どこここ。入ったことねぇー!
でも服選びのセンスはさすがなんです。
自身の服探しももちろんなんですが、私より私の服探してる時があって。
「これは?」って体に当てられたりしてなすがまま。
自分では気付かなかった嗜好の扉を開いてくれる時もあります。
ありがたや。
あ、別にノロケではなく「こういう気付き方」もあるよねって話です←
コメント