ごきげんよう、しゃりです。
前回、パーソナルカラーを自己診断するのはおすすめしないという話をしました。
私はコシノジュンコさんと同じイエベ春のブライトスプリング。

私もプロ診断を受ける前、ありとあらゆるサイトで自己診断を試していました。
でも、、、

自己診断してみたけど、ほんとにこれで合ってる?
という方もいらっしゃると思います。
今日はわたしのPC自己診断失敗談をご紹介するので、PC難民の方は読んでみてください。
目次
しゃり。の特徴について
- ノーメイクだと「顔色が悪い」と心配されるほど色白
- 髪が太くハリコシがあり、色も真っ黒
- 瞳の色はブラウンやベージュというより黒い
さて、失敗談を話すにあたり、私が持っている体の特徴です。
- ノーメイクだと「顔色が悪い」と心配されるほど色白
- 髪が太くハリコシがあり、色も真っ黒
- 瞳の色はブラウンやベージュというより黒い
などなど。
これ、ちょっとPCをかじったことある方なら、こう思ったのではないでしょうか。

ブルべ冬一択やん!!!!!!
それが私の場合の誤診への落とし穴でした。。。
自己診断をしてみると
身体の特徴は正直に答えて、得意な色やアクセサリーは正直自分で分からないから、好きな方や思い込み、

私はおそらくウィンターだろうから、似合うのはシルバーかな
と、自分の都合の良い結果になるように答えていく。。。
そんな答え方をしていました。笑
当然結果はウィンタータイプを示すので、それで満足する。その繰り返し。
“ちふれの口紅を各シーズンに分けて4本塗り比べたらパーソナルカラーが分かる”というのもあり、もちろんそれもやりました。
でも、スプリング向けのオレンジリップはめちゃくちゃ浮くし、、、
リンク
なんなら4色の中でウィンターの赤リップが一番似合ってる。
リンク
それも誤診に繋がるきっかけの一つでした。
コメント